
こんにちは ものです。
私が看護専門学生時代に通っていた東京アカデミーでは、年に1回6月ごろに看護編入生対象の編入模試が開催されていました。
東京アカデミー医療学校受験TOP
(東アカ看護編入関連ページにとびます)
学生時代、『看護編入』って検索しても情報が少なくて不安だったな〜と思い出したので、以下に東京アカデミー看護大学編入模試の結果2回分と、ついでに看護師国試模試の結果を公開します。
よかったらご覧ください。
東京アカデミー看護大学編入模試
専門学生2年(6月)
英語42/100点
(全国平均26点)
看護学58/100点
(全国平均56点)
総合順位 45位/243人中
専門学生3年(6月)
英語68/100点
(全国平均54.6点)
看護学46/100点
(全国平均44.7点)
総合順位 45位/175人中
看護師国家試験模試専門学生3年生

実習に編入試験に卒論に人生で一番多忙だった専門3年生。
そのころの国試模試結果も公開しておきますね。
メディカコンクール第1回(7月)
必修34/50点 (68%)
一般他161/250点 (64.4%)
メディカコンクール第2回(10月)
必修29/49点 (59.2%)
一般他159/250点 (63.6%)
東京アカデミー第2回(11月頃)
必修43/50点 (86%)
一般他172/250点 (68.8%)
テコム第2回(12月)
必修41/50(82%)
一般他180/250(72%)
東京アカデミー第3回(1月)
必修41/50点 (82%)
一般他173/250点 (69.2%)
学研第3回(1月)
必修39/50点 (78%)
一般他168/250点 (67.2%)
テコム第3回(1月)
必修47/50点 (94%)
一般他194/250点 (77.6%)
メディカコンクール第3回(1月)
必修43/50点 (86%)
一般他189/250点 (75.6%)
さいごに

いかがだったでしょうか?
看護編入模試を受けると全国規模で自分の順位を知ることができるのでモチベーション維持に繋がりました。
しかも自分の欠点・勉強不足な点が明確にできるので今後の勉強計画にも反映できます。
お金はかかちゃうけど受けてよかったなぁ。
「あの時頑張れば良かった」って後から後悔するよりも、いま真剣に取り組んで編入合格して、素敵なキャンパスライフ送るほうが何倍もいい。
勉強は本当に辛かったしもう二度と嫌だけどでも、私は編入できてお友達や後輩、彼氏に恵まれて本当に楽しかったです^_^
誰かの参考になれば幸いです。
もの