こんにちは 抹茶大好き人間、ものです。
お抹茶大好きなみなさんは、もう抹茶リップ チェックしてますか?
インスタで人気の抹茶リップ
遅ればせながら私も買っちゃったので、レビューしたいと思ます。
メルティクリーム 抹茶の香りとは

販売名称:メンソレータムリップYC〈リップクリーム〉2.4g
まるでクリームがとけるような
これまでにない、やわらかくなめらかな塗り心地。
ひと塗りすれば、体温でとろけてくちびるへなじみ
最上級のうるおい感で守ります。
(ロート製薬株式会社 広告より引用)
メンソレータム リップシリーズ史上、最上級のうるおいを体感できるとのこと!
その他にも
♡モイストバンク技術→これのお陰でとろける
♡UVカット
♡マルチセラミド配合
♡宇治抹茶エキス配合
♡茶カテキン配合
とう特徴があるみたいです。
これは期待が高まりますね:)
香り
さてさて、お待ちかねのレビュー行っちゃいましょう。
まずは香りから。
…クンクン。
「まっちゃー!」
甘い香りが癒しの世界へ誘ってくれます。
御抹茶というよりは、抹茶ラテ的な甘ったるいお菓子系抹茶の美味しい香りです。
色
見た目緑ですが、唇に塗っても全然目立ちません。
違和感なし。
塗りごごち
ぬりぬり
ん、んん?
とけるー!!!
低体温の私でもちゃんと溶けました。
しっかり保湿してくれます。
ただ、こんなにすぐ溶けちゃうなら夏にはドロドロになっちゃうかも。
いろんな意味で今の季節にピッタリですね。
成分表
自分の肌に触れるコスメだから成分も気になるところ…。
右側にいっぱい書いてあります。

スクワラン、ワセリン、パラフィン、ミネラルオイル、水添ポリイソブテン、リンゴ酸ジイソステアリル、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、マイクロクリスタリンワックス、シア脂、ジイソステアリン酸ポリグリセリル‐2、マカダミアナッツ脂肪酸フィトステリル、セラミド3、セラミド2、セラミド6Ⅱ、チャ葉エキス、没食子酸エピガロカテキン、ハチミツ、アボガド油、マカダミアナッツ油、オリーブ果実油、ホホバ種子油、t‐ブチルメトキシジベンゾイルメタン、DPG(VP/エイコセン)コポリマー、オレイン酸ボリグリセリル-4、コレステロール、アルガニアスポノサ核油、酢酸トコフェロール、合成ワックス、酸化鉄、水、水添レシチン、ダイズステロール、トリイソステアリン酸ポリギリセリル-2、トリイソステアリン酸イソプロピルチタン、BG、ローヤルゼリーエキス、グンジョウ、黄4、香料
企業努力の結晶を感じます:)
2018年限定!?
限定販売ということで、年内は製造されるのかな?
大人気ゆえ、どのお店に行っても品薄。
見つけたら即買い必須ですね。
そのほかにも抹茶リップが!
♡かづら清老舗/抹茶・椿リップクリーム
1200円
祇園で舞妓さん向けに髪装飾品を取り扱っている老舗。
髪のエキスパートがリップクリームも作っちゃった!?
特製のつばき油配合でしっとり高保湿。
成分表:オーガニックつばき油、ツバキ花エキス、抹茶、国産真珠エキス、広島三次産ハチミツ、シアバター
グリーンベースの容器なので男女問わず使える気がします。
♡祇園辻利/抹茶りっぷくりーむ
1500円
宇治といえば抹茶。
抹茶といえば辻利。
その辻利さんが最高級御濃茶「建都の昔」を使用してつくった待望の抹茶コスメ!
成分表:ユチャ種子油、ミツロウ、チャ葉、オリザノール
天然成分にこだわった仕上がりになっているようです。
木っぽい容器に入っているのも可愛い♡
まとめ
みなさんも抹茶のリップクリームではんなり癒されてみませんか?
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
もの