こんにちは ものです。
ちょっぴり料理する系ミニマリスト見習いのキッチンはどうなっているのか気になりませんか?
私は気になります。
みなさんは少ないグッズでどうやって自炊しているのでしょうか?
どんなキッチン用品を代用して使っておられるのでしょうか?
気になる~。
ごちゃごちゃしがちなキッチン周り。
今回は我が家のフライパン・鍋に注目して記事を書いてみました。
フライパン・鍋の数
我が家のフライパン・鍋の数は1つです。
えー?
これだけー?
これだけなのです…。
小さいキッチンでコンロが1つだけなので十分足りてしまうのです。
28㎝片手鍋/ティファール

形状的には深さのあるフライパン?
でも用途としては鍋としても使えちゃう。
1人暮らしを始めるとき両親が購入してくれた思い入れのあるお鍋です。
▷公式サイト様
ティファール IHルビー・エクセレンス ウォックパン
焼く煮る炒める沸かす茹でる
これ1つで何でもこなせる万能鍋はこちらになります。
1人暮らしはこれさえあれば十分だったな~
卵焼きや野菜炒めからパスタにカレーまで全部これ1つで作っていました。
程よい高さがあるので大量にトン汁が食べたくなった時も出番です。
具沢山で6回分は作れちゃいます。
もちろん、大人数でのすき焼きや鍋といったイベントにも対応。
私にはもったいないくらい優秀です。
まとめ

ちょっと自炊する系ミニマリスト見習いの1人暮らし用フライパン鍋は1つでした。
正直、
「もう少し小さくてもよかったのか~?」
と思いつつ、私の場合は大量につくって冷凍。
数日間は作り置きをちょびちょび食べるスタイルがあってました。
「これは炒め物用フライパン」
「これは煮物用小鍋」
…などなど。
用途によってフライパン鍋を使い分けてる方にとーーーーっても憧れつつ、当面は身の丈に合ったフライパン鍋で過ごしたいと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
もの