こんにちは ものです。
ミニマリストにとって『いただきもの』はうれしい反面、物が増えちゃうリスクがあってちゃっぴり複雑な気持ちになりませんか?
今回はそんなミニマリストさんたちにぴったりな、とーっても可愛らしいハワイ土産をもらったのでご紹介します。
ハワイ土産
いただいたお土産はこちらです。

ね?可愛いですよね?
クッキー
これぞハワイ土産のど定番
可愛い♡美味しい♡残らない♡の揃い踏み。
日本人の創業者さんが「ハワイ土産になる物を」と考案したクッキーが始まりだとか。
トロピカルな味やソルトミント味など日本ではあまりお目見えしないいわゆる『海外っぽい』味があって食べるワクワクが止まらないです。
John master originalのりっぷくりーむ

左から
オリジナル(シトラスの香り)
ラズベリーの香り
ハワイ限定の香り
だそうです。
見分けるコツはJohn master original の下線の色
オリジナルのみ無下線で、
ラズベリーはラズベリーっぽい色
ハワイ限定はハイビスカスのプリントが施されているので一目瞭然ですね。
どのリップもすごくいい匂いがします
そしてなんと、こちらの商品日本円にして1,600円/本だとか(定価)
でもでもハワイで買うと6ドル/本
いまの時価にして約700円!
すごーい!
お買い得ですね。
これもらったら本当に嬉しいやつです。
3in→2out

3つとも私にとってとーっても嬉しいお土産でした、が、1番気になってたハワイ限定の香りを私が使うことにして、他2つは欲しがっていた子にお譲りします。
「え?貰い物を他人にあげちゃうの?」
驚きの声が聞こえてきた気がします(笑)
人からの貰い物ではあるけど、私は一気に3本も消費するほどリップ塗りまくらないし、私よりも大事に使ってくれる方がいるならその人の手元に行った方がリップクリームも嬉しいはず。
そんな思いでお譲りします。
「送った人の気持ちはどうなるの?」
戸惑いの声もあるかと思います。
ハワイ土産をくれた人は私に喜んでもらいたくてリップクリームとクッキーをプレゼントしてくれました。
↓
もらえたことだ私は人目もはばからずスキップしちゃうくらい喜びました。
この時点で99%贈り物としての役割を十分果たしたと考えます。
残り1%の使い道は私に決めさせてください。
無駄にはしません絶対にの精神で使い切ったりお嫁に出しました。
1in→1out

昨年買った抹茶リップクリームをちょうど使い切ったのでさようなら。
John master originalのリップクリームと入れ替えします。
使い切れてよかった。
そして良いタイミングで私のところに来てくれてありがとう。
ものを大切に愛着をもって接していると『循環』ってあるんだなーと感じる今日この頃でした。
さいごに
ミニマリストへのお土産は消え物が鉄則。
私も送った相手が困らない、できれば喜んでくれるプレゼントを選びたいものですね。
さいごまで読んでくださり、ありがとうございました。
もの