
こんにちは、ミニマリスト見習い ものです。
毎日退屈。
家と仕事の往復しかしてない。
生きる屍になりそう。
やばい・・・。
これはやばいぞ。
危機感しかなかったのでとりあえず何か新しいことを始めよう!
追い立てられるように新しい趣味でも始めようかと考えたけど全く思いつかなくて、そもそもしんどすぎて仕事おわりに新しいことを習う気力がないことに気が付いたのでとりあえずハードル低めでお散歩を始めたらドはまりしちゃったので、お散歩のメリットをご紹介します。
お散歩のメリット
1.季節の移ろいを感じることができる
灼熱の夏がすぎさり、心地いい風が通りぬける秋。
木々は色づき冬への支度。
次第に寒さが身をつつみ、季節の移り変わりを目で楽しみ、肌で感じることができる。
これって素敵♡
こんなところにコスモス咲いてたんだ
さむ。寒すぎる。もうすぐおこたの季節
等職場と自宅の往復だけだだと全く気が付かなかったです。
2.大好きな空を見ることができる
私は空が好きです。
青空もすきですが、とくに日暮れ~闇夜へうつりかわる時間を好みます。
今の季節だと、仕事終わりに鑑賞しながら帰ることができるまさにゴ-ルデンタイムなのです。
「まんまるお月さま発見。今日はお団子の日決定。」
「あの夕陽にてらされる雲の雰囲気好きだな。」等好き勝手想像しながらお散歩します。
3.顔なじみができる
私の顔なじみは近所のおばあちゃんです。
早朝お散歩に出ると必ずと言っていいほど会います。
おかずくれたり、野菜くれたり、軽く世間話できる存在って素敵だな~と。
4.わんこ仲間ができる

(フリスビーめがけてジャンプ!)
どの道を歩いてもだいたいお散歩中のワンちゃんと出くわします。
ほんとうにかわいい。
1人暮らしだとなかなか生き物を育てることができないので、ここぞとばかりにモフモフさせてもらっています。
そう私は何を隠そう大の犬好きなのです。
あ、ねこも好き!
5.考え事ができる
ちょっと気軽に返事できない人からのLINEくることありませんか。
「あそびにいこう?」→いきたくない
「ごはん行こう?」→いきたくない
「書類かして」→かしたくない
こんな時「なんて返そう」って歩きながら考えてます。
ほかにも「今日は一日何しようかな~?」とか
「今日の仕事、どうすれば早く片付くかな?」とか
イヤホンして黙々と歩いてると誰も話しかけてこないので、ちょっと考え事するときはお散歩が最適です。
6.気持ちをリセットできる
怒られたとき落ち込んだとき、ミスした時嫌なことがあったとき。
ひとり布団にくるまって泣くのもありだとおもう。
でも、私はひとりでじっとしてると悪いことばかり考えちゃうから。
すこしでも身体を動かして、ちょっとでもポジティブになれるように努力。
ほら外に出ればワンちゃんに会えるかもしれないしね:)
7.よく眠れるようになった
もともと寝つきがよくなかったのに、お散歩を始めてから眠気がくるようになりました。
運動不足が解消されてるっていい方向に考えときます。
ほかにも、途中で目が覚めないとか、朝パチッと目が覚めるとか全体的に眠りの質が上がった気がします。
お散歩のデメリット
・冬は寒い、夏は暑い
屋外なのでどうしても天候に左右されやすいです。
・続かない
新しいことを始めるとき、最大の敵は三日坊主だとおもう。
熱かったり寒かったり雨が降ったり体調崩したりで、一度でも面倒だと思ってしまうと続かない気がします。
私は週2日はお休みって決めて、マイルールのなかでゆる~くお散歩してます。
さいごに
人間らしい生活を送るべく新しい趣味としてお散歩を始めました。
いいことがたくさんあったので、おすすめしときますね。
もちろんお散歩じゃなくても何か新しいことを始めたらわくわくするし、「脳が活性化されてる」ってビシビシ感じることができるので、ハードル低めで挑戦してみるのも楽しいかもしれません。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
もの