
おうち英語を始めて6ヶ月が経ちました。
我が家では高額教材は使わず、できる範囲の教材でおうち英語を続けています。
この月は『子どもがバイリンガルになる英語子育てマニュアル』を参考にしつつ、新たな取り組みを取り入れたので、備忘録として具体的に書き残しておきたいと思います。
▽こちらの記事もあわせてどうぞ
かけ流し12時間/日
・YoutubeでSuper Simple Songs
ネット工事を行い、一日中YouTubeを流せるようになりました。
朝起きて電源を入れて、夜私が眠るまでずっとかけ流していました。
お昼寝中もかけ流していたお陰か、家事うっかり音を立ててしまってもモロー反射は出るけどセーフ!なことが多いです。
にぎやかな中でもちゃんと寝る子に育っていてうれしいです。
英語絵本 平均5冊
正直焦っていました。
「この子は1日12時間しか起きてない。そのうち数時間はミルク・オムツ・お着換え・謎の不機嫌でつぶれていく。絶対本読まなきゃ!」と脅迫観念にとらわれていたのです。
今思えばそんなに焦ることないのにね。
語り掛け
Put your bib on.エプロンつけるね
Always Know that Momy loves you.ママはいつもあなたが好きだよ
ママ読書
”おうち英語に取り組む家庭のバイブル”と聞いて読んでみました。ふむ確かに凄い情報量だ。
自宅で英語環境をいかに作り上げるか詳しく書いてあるので、おうち英語を始めたい方にとって必読の一冊だと思います。
まとめ
以上が0歳4か月で行っていたおうち英語の取り組みです。
少し不安に飲み込まれた月だったけど、おうち英語は細く長く…毎日続けることが大切ですよね!
と自分に言い聞かせています。
▽こちらの記事もあわせてどうぞ